ケアマネの部屋CARE MANAGERS ROOM
ニュース・トピックス
-
2025年10月21日
- 【11月26日(水)開催】 鎌倉ケアマネ連絡会研修
今回のテーマは『ケアマネの業務効率化案グランプリ2025』です!
日々の業務の中で感じている「負担に思うこと」や「効率化の工夫」などを持ち寄り、
グループワークを通して共有・意見交換を行います。
鎌倉市介護保険課より髙根様にもご参加いただく予定です。また、研修内では次のような事例紹介も行います。
★ AI文字起こし・要約機能の活用術
★ ケアプランデータ連携システムの運用事例紹介
★ 各事業所での業務負担軽減アイディア共有 など参加者同士で生まれたアイディアを「グランプリ」として発表し、
明日からの業務に生かせるヒントを持ち帰っていただける内容です。————————————————————–
◆ 日 時 : 11月26日(水)18:30~20:30
◆ 会 場 : 深沢学習センター3階
◆ 費 用 : 無料(非会員は500円)◆ 詳しくは :こちら
◆ お申込み :こちら
————————————————————–皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
2025年7月30日
- 【8月25日(月)開催】 鎌倉ケアマネ連絡会研修 「アサーショントレーニング」
今回は〝アサーション〟について、皆さんで学習する機会を作らせていただきました。
アサーション…というワードに馴染みのある方、初めて聞いたという方、様々おられるかと思います。私たちケアマネジャーは、日常的に誰かとコミュニケーションを図っています。コミュニケーションを図る上でのアプローチ手法、考え方として学ぶことができればと思います。
⚫伝えたいことは、伝えられているだろうか?
⚫相手への配慮ばかりが優先し、自分が苦しくなっていないか?
⚫伝える権利を、無理なく行使できているだろうか?
このあたりの講義、ワークの中から、日常の業務を振り返る機会として、参加いただければと思います。
今回はzoomのみでの開催となります。たくさんのご参加を、お待ちしております。日 時: 令和7年8月25日(月) 18:00~20:00
講 師: 中村 菜津子氏
日本アサーション協会運営委員
・産業能率大学 非常勤講師
・㈱ウェイクアップ 組織変容コーチ など開催方式: オンライン(Zoom)により実施
費 用: 会員 無料 ・ 非会員 500円(お申込みの方に別途振込先をご連絡します)
〇詳しくはこちら
〇お申込みはこちら
-
2025年6月30日
- 2025年度介護支援専門員専門研修課程Ⅱ及び実務経験者に対する更新研修開催のご案内
~事前に講義科目を各自で動画視聴していただきますのでインターネット環境が必要です~
開催日程:2025年9月17日(水)、9月24日(金)、10月3日(金)、10月10日(金)
会 場:鎌倉芸術館 (鎌倉市大船6-1-2) JR大船駅より徒歩10分
募集期間:2025年7月1日(火)~7月21日(月)
申し込みのご案内
- 2025年度受講案内(419KB)
- 2025年度受講申込書(Excel)(36KB)
- 2025年度受講申込書(記入例含む)(323KB)
- 2025年度フローチャート(Word)(81KB)
- 2025年度フローチャート(142KB)
- 研修規程(206KB)
- 日程表(130KB)
※当機関で行う研修は特定一般教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座です。(明示書はこちら)
-
2025年1月23日
- 【2月21日(金)開催】 鎌倉ケアマネ連絡会研修
ICTの活用は進んでいますか?
・業務効率化や質の高い支援の実現のために…
・訪問時のタブレット使用、音声入力している?
・ICT?AI?良く分からないなあ…
☆この機会に、苦手を克服しませんか?
日 時 : 2025年2月21日(金) 18:30~20:30
開催場所 : オンライン ZOOM
講 師 : 高室 成幸氏 (ケアタウン総合研究所 代表)
費 用 : 会員…無料 非会員…500円
〇お申込みはこちら
〇詳しくはこちら
-
2024年10月23日
- 【11月25日(月)・29日(金)開催】 多職種ミーティング
認知症の方の意思決定支援のために…
①「本人がどう感じ・生活しているか」イメージしてみよう
②本人が「いい(正解)」と思えることをサポートするにはどうしたらいいでしょう?
③①②を多職種で共有するためにはどうしたらいいでしょう
〇詳しくはこちら
私の緊急時避難情報シート
災害が起こった時にあわてないよう、日頃から避難場所や避難方法を確認しておくためのシートです。
普段飲んでいる薬やかかりつけ医、ケアマネジャーなど介護保険の情報や心身の状態について書き入れて、避難の際の助けとします。
サイトマップ
スケジュール
お問い合わせ
市内求人情報