2022年度介護支援専門員専門研修課程Ⅱ及び実務経験者に対する更新研修開催のお知らせ
開催日程:2022年9月21日(水)、9月29日(木)、10月5日(水)、10月14日(金)
会 場:鎌倉芸術館
募集開始:2022年7月15日~
申し込みのご案内
- 2022年度受講案内(409KB)
- 2022年度受講申込書(記入例含む)(94KB)
- 2022年度フローチャート(84KB)
〇研修規程(更新研修)はこちら
〇研修規程(専門研修)はこちら
〇日程表はこちら
コミュニケーション心理学「交流分析」を活用し、心とは何かを知り、自分と相手の心の特性を分析します。関係性ではどのような心の葛藤が発生しやすいのか、その中で自分の心を守り、相手の心に応えるために大切なことは何かをお伝えします。
心に寄り添う支援についてご一緒に考えましょう。
日 時:2022年6月16日(木) 17:30~20:30(17:00~受付)
場 所:深沢学習センター ホール3F
対象者:介護支援専門員(居宅・施設)
定 員:80名(先着順・事前申し込み制)
※感染拡大状況により、オンライン開催に変更する可能性があります。予めご了承ください。
〇詳しくはこちら
〇お申し込みはこちら
日 時:2022年5月25日(水)18:00~19:45 オンライン
テーマ:ケアマネジャーのためのアドラー心理学 ~セルフマネジメントに活かすために~
講 師:やまき心理臨床オフィス 代表 八巻 秀氏(駒澤大学文学部心理学科 教授)
〇詳しくはこちら
〇お申し込みはこちら
~介護保険最新情報Vol.958・989に基づく行政との意見交換会~
今回の研修では保険者との意見交換の機会を作り、今後の相互理解を深めていく事を目的に企画させて頂きました。
又、意見交換後にグループワークを行い、今回のテーマである業務負担軽減についての検討とコロナ禍でのケアマネジメントに対しての不安や対応・工夫などグループでの意見交換を行い、リモートでの開催ではありますが、対面研修の時のように顔の見える横のつながりを作る機会となって頂ければと考えております。皆様、お誘いあわせの上、是非ともご参加下さい!
日 時:2022年3月24日(木) 18:30~20:30
会 場:オンライン(ZOOM)
参加費:無料
〇詳しくはこちら
〇お申し込みはこちら
「スピリチュアルペイン」という言葉をご存じでしょうか?
日頃、多くのご利用者様と関わり、本人理解をするために試行錯誤をされているかと思います。
本人理解を深める一つとして、「スピリチュアルペインとは何か」について理解と関心を深めていく機会として研修を企画しました。
今回の研修では、「スピリチュアルペイン」について学び、本人をより深く理解する視点を身につけたいと思います。講師は、高齢者の人生を対話によって共に振り返る「ライフレビュー面接」等を行っている、宮下公美子先生を招いてお話をお伺いします。大勢のご参加お待ちしております。
日 時 : 2022年2月21日(月)18:30~20:00
開 催 方 法 : ZOOMによるオンライン研修
内 容 : スピリチュアルペインについて
講 師 : 宮下 公美子 先生(介護福祉ライター、社会福祉士、公認心理士、臨床心理士)
対 象 : 介護職全般
参 加 費 : 無 料
〇詳しくはこちら
〇お申込みはこちら
今年の五者合同の研修会は精神疾患を取り上げることとしました。
日頃のお仕事の中で、様々に精神疾患を抱えていらっしゃる利用者、家族に対応する場面があると思います。職種により、それぞれに対応を求められることなりますが、正しいアプローチができているのか?試行錯誤ではないでしょうか。
今回は、現場で対応しておられるMSWをお招きし、職種を超えて適切な対応のヒントが得られる場になればと考えています。
皆さまお誘いあわせの上、是非ともご参加ください。
日 時:2021年12月14日(火)18:30~20:00(開室18:15~)
開催方法:ZOOMによるオンライン研修
講 師:メンタルホスピタル鎌倉山 MSW山田 伸氏
内 容:精神疾患について~適切なアプローチの方法を学ぶ~
対 象:居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、通所介護事業所
地域密着型サービス事業所、地域包括支援センターに勤務する職員
参加費:無料
〇詳しくはこちら
〇お申込みはこちら
神経難病者の摂食嚥下障害 ~介護・医療の現場から~
①神経難病の食支援について
②ALS、多系統萎縮症、パーキンソン病患者、それぞれの経過から
講師 湘南なぎさ診療所 言語聴覚士 川田 春之 氏
日時:2021年11月25日(木) 18:30~19:45
〇お申込みはこちら
〇詳しくはこちら
【実技研修】「CVポートの知識と技術」の開催について
開 催 日:令和3年10月16日(土) 14:00~17:00(受付13:30~)
講 師:訪問看護認定看護師 鈴木朋子氏
平塚市医師会訪問看護ステーション 真間あけみ氏
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科 准教授 中山直子氏
対 象:在宅医療に関わる医師・看護師
定 員:先着15名 *キャンセルの場合はご連絡ください。
参 加 費:無料
会 場:神奈川県医師会在宅医療トレーニングセンター
○詳しくはこちら
【看取り研修】「第3回 非がん患者の在宅での看取り」 Web
開 催 日:令和3年10月28日(木)16:00~17:30
講 師:みらい在宅クリニック港南 院長 開田 脩平先生
対 象:在宅医療に関わる医療職・福祉職
定 員:先着50名 *キャンセルは必ずご連絡下さい。
参 加 費:無料
申込方法 :申込専用フォームよりお申込みください
*フォームからの手続きができない場合は、メールinfo@zaitaku-toresen.jp
○詳しくはこちら