【9月22日(月)開催】家族介護教室
【9月22日(月)開催】家族介護教室「ACP・人生会議について知る、考える」
人生は一度きり。最後まで自分らしく生きるために、
元気なうちに考えて、備えておきましょう。
開催日時:2025年9月22日(月)15:30~17:00
会場:腰越行政センター 1F 多目的室
講師:ターミナルケアを考える会 in 鎌倉 宮下 明医師(深沢中央診療所所長)
対象:鎌倉市内在住在勤の方15名(先着順)
申込:地域包括支援センター 聖テレジア第2 TEL:0467-38-6612
*当日は公共交通機関でお越しください。
詳しくはこちら
ある日突然忍び寄る悪質商法。地域のセンターだからこそのリアルなお話を聞き、自分や家族、地域の高齢者を守りましょう!
高齢者を狙う消費生活トラブルの実例や被害にあわないための具体的なポイントなどを、専門家がわかりやすく解説します。
参加には事前申し込みが必要です。※当日体調の悪い場合は参加をご遠慮ください。
日時:3月9日(土) 10:00~11:30
場所:手広東公会堂 (鎌倉市手広1-15-1) 先着20名
TEL:0467-38-6612 地域包括支援センター聖テレジア第2
〇詳しくはこちら
認知症介護の体験から学びあう ~鎌倉市家族介護教室~
認知症の介護について、なかなか気持ちを分かってくれる人がいない、話を聞いてもらえる人がいたら・・・と思うことはありませんか?
普段話しにくいことでも、介護者同士なら安心して話せて、明日からの介護のヒントが見つかるかもしれません。是非お越しください。
日時:3月15日(水) 13:30~15:00
場所:腰越行政センター コミュニティー室(先着12名)
申込:0467-38-6612 地域包括支援センター 聖テレジア第2
〇詳しくはこちら