かまくら地域介護支援機構

  1. TOP
  2. 【議事録】 2023年度 第8回 鎌倉ケアマネ連絡会役員会

【議事録】 2023年度 第8回 鎌倉ケアマネ連絡会役員会

令和5年11月21日(火) 18:30~19:30 開催

●詳細PDFはこちら

・新しいメンバーになりました

・みちテラスオープンデイを開催しました

・講座・サロンのお知らせ

・介護における自立支援とは? ~福祉用具の活用について~

・地域の活動紹介

・成年後見制度 ~いつまでも自分らしく尊厳をもって生きる~

 

○詳しくはこちら

・研修報告

・かまくら地域介護支援機構Web事業所ページ編集機能について

・世話人会Web会議を見学してみませんか?

〇詳しくはこちら

日々対応されるケースのなかで 「キーパーソンに精神疾患があり、意思決定が思うように進まず困っている」 または 「家族が精神疾患を抱えている状況を知っているが、どこに相談したらよいのか分からない」 という事はありませんか?

今年度のキャリアアップ研修では、具体的な事例を使用し、職種別でのワークの後、多職種でのワークに移行する2段階のグループワークを通して、困りごとを語り合い、解決の糸口を見つける実践的なスキル獲得を目標にしています。

日 時:12月14日(木) 19:00~20:30

場 所:鎌倉市福祉センター第1・2会議室 ※参加費無料

進行役:鎌倉市社会福祉協議会 LIBEROかまくら 堀井 久章氏

〇詳しくはこちら

〇お申込みはこちら

・世話人紹介

・研修報告

・今年度の勉強会

・世話人会Web会議を見学してみませんか?

〇詳しくはこちら

市内介護事業者の皆様

この度、鎌倉ケアマネ連絡会、鎌倉市訪問介護事業者連絡会、鎌倉市通所系介護事業者連絡会合同で、親睦会を開催することになりました。
参加人数を踏まえて会場(お店)を確定いたしますが、大船エリアを予定しています。

ざっくばらんな会となりますので、皆様お誘い合わせの上、お気軽にご参加下さい。

 

参加申込みは以下よりお申込み下さい。(11月18日締め切り)

参加申込みはこちら

 

①大船福祉祭りで健康測定・相談を開催

②今泉町内会「ご出生お祝い会」に参加

③マストクレリアン鎌倉で体力測定会開催

④ウェルシア鎌倉岩瀬店にご挨拶しました

⑤今泉台「すずめの会」電動カート試乗会

⑥第2回人生会議in鎌倉が開催されます

⑦開催予定のイベント等について紹介

 

○詳しくはこちら

ACP:「アドバンス・ケア・プランニング」別名「人生会議」

もしもの時のために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みの事です。

開催日時:2023年11月14日(火) 10:00ぁら11:20(9:45受付開始)

場  所:鎌倉芸術館 3階 会議室1

講  師:宮下 明 医師 (医療生協かながわ深沢中央診療所所長 鎌倉市医師会副会長)

申込方法:電話 0467-42-7503 地域包括支援センターきしろ

〇詳しくはこちら

【リフレッシュサロン】みんなどうしている?在宅介護

●ミニ講座と座談会●

ベッドからの移動、転んだ時の起こし方、排泄介助の工夫など、介護技術について現場で活躍する介護福祉士の方に「コツ」を教えていただきます。

※歩行器や車いすなど福祉用具の展示・体験をします。

日 時:2023年12月9日(土) 10:00~11:30

場 所:パナソニックエイジフリーショップ鎌倉 (鎌倉市大船2-17-19 )

対象者:介護中の方、これから介護する方、内容に興味のある方

定 員:先着12名  11/15(水)より申込開始

申込方法: 電話0467-42-7503 地域包括支援センターきしろ

 

※当日体調がすぐれない場合は、参加はお控えいただきますようお願いします。

〇詳しくはこちら

 

~年間予定~
3月 食事や栄養について

かまくら食支援研究会・鎌倉市訪問介護事業者連絡会主催多職種合同研修のご案内

日 時:2023年11月17日(金) 18:30~21:00

場 所:鎌倉市福祉センター調理室

講 師:中野 久美子先生 (管理栄養士)

持ち物:エプロン、三角巾

参加費:無料

内 容:高齢者向きの「やわらか食」を時短、エコ、美味しい‼で作ります。災害時の調理に役立つ「パッククッキング」もご紹介いたします。

※試食もお楽しみ!是非、ご参加ください。

〇詳しくはこちら

〇お申込みはこちら

ページトップに戻る