ターミナルケアを考える会 in 鎌倉TERMINALCARE IN KAMAKURA
「かまくら地域介護支援機構」の「医療と福祉の地域ケアシステム委員会」では、「医療と福祉のネットワーク会議」を開催し、市民の方々が適正に介護保険サービスを利用しながら質の高い生活が送れるよう、【医療と福祉の連携】=【顔の見える関係作り】に力を注いで参りました。平成23年度には『ターミナルケアを考える』をテーマに計3回のネットワーク会議が開催され、毎回100名を超える多くの参加者が意見交換を行いました。
そこで、医師、看護師、ケアマネ、社会福祉士、ヘルパー、鍼灸マッサージ師、薬剤師などが発起人となり、そのネットワーク会議での学びをより深め、鎌倉に暮らす人々が、最期までその人らしく安心して暮らせる鎌倉市(自宅・施設・病院)を目指して、『ターミナルケアを考える会in鎌倉』を立ち上げました。
「誰にも例外なく訪れる死」とどのように向き合い、支援するのか。これから訪れる【多死時代】に向けて、私たち在宅サービス提供者にできることは何か、を考える場としたいと思います。
多職種の方々にご参加いただき、お互いの理解を深め、技術を学び、鎌倉市の多くの人的資源を最大限に活用できるよう、体制づくりを行っていきたいと思います。
月例会のお知らせinfo
※ 原則 第1水曜日19:00~
※ 場所 鎌倉市福祉センター 第3会議室他(現在オンライン開催)
2024年
-
2024年3月テーマ
1人暮らしでの死に支度を考える
司会木内 薫 代表
一人自宅で最期を迎えるに当たり必要な準備とは?というテーマで事例を共有し話し合いました。
-
2024年2月テーマ
アンケートの自由記載欄よりテーマを抽出
司会木内 薫 代表
公演に参加頂いた皆様の声をみんなで共有し今後何をテーマに学んでいくかを話し合いました。
-
2024年1月テーマ
人生会議in鎌倉の感想と振り返り
司会木内 薫 代表
人生会議in鎌倉を開催しての感想や今後の人生会議に向けての課題を話し合いました。参加して頂いた方からのアンケートを集計し来月詳細に分析する事となりました。
2023年の開催内容
-
2023年12月テーマ
人生会議人生会議in鎌倉 第1部振り返りと第2部準備
司会木内 薫 代表
人生会議in鎌倉第1部の振り返りと今月に開催させて頂く第2部「意思表示書をかいてみよう!」の準備を行いました。
-
2023年11月テーマ
第2回人生会議in鎌倉準備その2
司会木内 薫 代表
第1部「人生会議って何の日?ACPアドバンス・ケア・プランニングについて」「臨床宗教師って何をする人」いよいよ今月開催となります。当日の流れや注意点等の確認を行いました。
-
2023年10月テーマ
第2回人生会議in鎌倉準備その1
司会木内 薫 代表
11月26日建長寺さんにて第1部を12月9日禅居院さんにて第2部を開催させて頂く事となりテーマなどについて話し合いました。
-
2023年9月テーマ
臨床宗教師の活動について
講師禅居院 山名田 紹山 住職
臨床宗教師の実際の活動についてや傾聴やスピリチュアルケアについて講義して頂きました。
-
2023年8月テーマ
意見交換会
司会深沢中央診療所 宮下 明 医師
事例を持ち寄りみんなで共有しました。また在宅介護において最期の時に注意する事を確認しました。
-
2023年7月テーマ
在宅死を迎える人たちの介護支援をする上で今後世の中がどのように変化していく事が理想と考えるか
司会ガイア訪問看護ステーション鎌倉 片岡 加奈恵所長
看護学生へ向けた課題テーマに対して実際に現場で働く様々な職種の先輩方がどのように考えるかを話し合いました。
-
2023年6月テーマ
症例検討
事例提供タカノ薬局栄養ケアステーション 中野 久美子 管理栄養士
重度嚥下障害のある患者さんと訪問栄養指導の実際の事例をご紹介頂き、栄養サマリーの重要性について説明して頂きました。
-
2023年5月テーマ
症例検討
事例提供看護師 大濱 美智子 氏
胸痛を訴える認知症患者さんへどのような意思決定支援をするかをそれぞれの立場から意見交換を行いました。
-
2023年4月テーマ
看取りを経験したご家族の立場から
司会木内 薫 代表
ご家族の視点から看取りに対する思いを語って頂きました。その後「家族のジレンマ」についてグループディスカッションを行いました。
-
2023年3月テーマ
事例検討会
事例提供ガイア訪問看護ステーション鎌倉 片岡加奈恵 所長
生活保護の方の終末期における医師、ケアマネジャーや他サービス事業者との関わり方について皆さんと検討いたしました。
-
2023年2月テーマ
意見交換会
司会木内 薫 代表
コロナウイルス感染が続く中、皆さんの苦労話しや現場の状況など、意見交換を行いました。
-
2023年1月テーマ
今年学びたいことは?
司会木内 薫 代表
今年1年の中で学びたいことをそれぞれ上げてもらい、みんなで話し合いました。
2022年の開催内容
-
2022年12月テーマ
全員合うまで終われまテンげーむ!(オンライン忘年会)
司会木内 薫 代表
1年を振り返りながら、全員の回答が一致するまで終われないというゲームで1年を締めくくりました。
-
2022年11月テーマ
遺族ケアガイドライン2022年版を読み解く
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
がん医療におけるこころのケアガイドラインシリーズである、遺族ケアガイドラインを解りやすく解説いたしました。また、ご遺族に対して慎みたい言葉にも触れてみました。
-
2022年10月テーマ
日頃の現場での良かったこと、困ったこと
司会木内 薫 代表
それぞれの現場で起こった、良かったケースや困ったケースを共有してもらい、みんなで話し合いました。
-
2022年9月テーマ
「薬の中断からの心不全悪化と適切な支援方法」についての事例検討
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
心不全のご高齢者が、薬の中断から心不全が悪化し、それぞれの専門職がどのように関わるべきか、実際の事例を基に事例検討を行いました。
-
2022年8月テーマ
前回の出前講座の感想&フリートーク
司会木内 薫 代表
前回の出前講座の感想を出し合い整理しました。またそれぞれの現在置かれている状況をフリートークいう形で共有し合いました。
-
2022年7月テーマ
出前講座を開催し、内容の見直し
司会木内 薫 代表
出前講座を開催したため、改めて会の目的を確認し合い、講座内容を振り返り見直しを行いました。
-
2022年6月テーマ
「おひとりさまの意思決定」についての事例検討
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
成年後見による医療に関する意思決定支援事例を基に、入院中に成年後見人やケアマネジャーがどう関わりが必要となったか事例検討を行いました。
-
2022年5月テーマ
仏教から死を考える
講師禅居院 山名田 紹山 住職
臨床宗教師の立場から、これまでのご体験、臨床宗教師の活動についてお話をして下さいました。
-
2022年4月テーマ
母の看取りを通して感じたこと
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
宮下医師のご家族を看取られた実体験を基に、医師でもある宮下先生が率直に感じたことをお話し下さいました。
-
2022年3月テーマ
施設におけるグリーフケア
講師クロスハート二階堂 杉原 みどり 施設長
グループホームでのターミナルケア、及びグリーフケアについて、実際のスライドを見ながら学びました。
-
2022年2月テーマ
非がん患者さんのターミナルケアシリーズについての振り返り、及び今後の活動についてのグループディスカッション
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
昨年の非がん患者さんのターミナルケアについて振り返りを行いました。また、当会の今後の活動について方向性を皆で話し合いました。
-
2022年1月テーマ
医療用麻薬について
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
麻薬その他につき、その場での質問にお答えいただきながら、医療用麻薬について学びました。
2021年の開催内容
2021年は、「非がん患者の緩和ケア」(じほう社)を参考にして、6テーマについて学びました。
-
2021年12月テーマ
腎臓と腎不全
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
腎臓と腎不全について復習をいたしました。
オンライン忘年会。 -
2021年11月テーマ
腎臓病
講師大船中央病院 猿田 貴之 医師
腎臓の働き、腎不全とは、慢性腎臓病について学びました。
-
2021年10月テーマ
腎臓と腎不全
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
腎臓の機能と腎不全についての病態や進行について学びました。
-
2021年9月テーマ
神経難病(ALS・パーキンソン病)
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
ALS・パーキンソン病についてロールプレイングを行いました。
-
2021年8月テーマ
神経難病(ALS・パーキンソン病)
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
多系統萎縮症事例紹介等を行い、神経難病についての質疑応答などを行いました。
-
2021年7月テーマ
神経難病(ALS・パーキンソン病)
講師かがみ在宅クリニック 佐久間 康徳 医師
ALS・パーキンソン病についての病態や症例、治療方法について学びました。
-
2021年6月テーマ
心不全
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
心不全終末期について、事例検討、及びロールプレイを行いました。
-
2021年5月テーマ
心不全
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
心不全の症状、心臓の仕組み、心不全の進行について学びました。
-
2021年4月テーマ
肝硬変
講師大船内科・消化器内科クリニック 金原 猛 医師
肝硬変とその経過(3月の復習)、症例提示(肝硬変の予後)、肝硬変の緩和ケアについて学びました。
-
2021年3月テーマ
肝硬変
講師大船内科・消化器内科クリニック 金原 猛 医師
肝硬変末期のケアについて「肝硬変の病態と末期までの経過」を学びました。
-
2021年2月テーマ
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
COPDのターミナルケアの事例検討と、ACPへの寄り添い方についてロールプレイングを交えて学びました。
-
2021年1月テーマ
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
講師深沢中央診療所 宮下 明 医師
COPDがどういう病気か、薬剤を含めた治療方法の説明、進行するとどう生活に影響するか、介護上起こってくる問題点は何か学びました。
人生会議 in 鎌倉movie
ターミナルケアを考える会in鎌倉からのお知らせinfo
■ 2019年度12月 意思表示書を実際に書いてみよう!
日 時:令和元年 12月3日(火) 14:00~16:00(開場13:30)
場 所:鎌倉芸術館 第1会議室
参加費:無料(定員 先着58名)
■ 2019年度11月 第1回人生会議 in 鎌倉
日 時:令和元年 11月30日(土) 13:00~16:00(開場12:30)
場 所:妙本寺書院
資料代:500円(冊子代含む)
■ 2019年度4月『オランダ「よき死」の探検家たち』講演会
ターミナルケアを考える会in鎌倉では随時出前講座を受け付けていますのでご相談ください。
● 講師料 5,000円 ● 諸経費 1,000円
※冊子『書いてそして伝える「意思表示書」』をご希望の場合、別途資料代として参加者 1人につき400 円が必要となります。
ターミナルケア「意思表示書の書き方」冊子PDFinfo
■ 私が選ぶ最期の医療 書いてそして伝える「意思表示書」
※冊子購入(¥400)希望の方は事務局まで。
■ 意思表示書の記入欄