2025年度介護支援専門員研修課程Ⅱ
及び実務経験者向け更新研修Specialist Training Course II & Update Training for experienced workers
~事前に講義科目を各自で動画視聴していただきますのでインターネット環境が必要です~
開催日程:2025年9月17日(水)、9月24日(水)、10月3日(金)、10月10日(金)
会 場:鎌倉芸術館 (鎌倉市大船6-1-2) JR大船駅より徒歩10分
募集期間:2025年7月1日(火)~7月21日(月)必着
申し込みのご案内
- 2025年度受講案内(419KB)
- 2025年度受講申込書(Excel)(36KB)
- 2025年度受講申込書(記入例含む)(323KB)
- 2025年度フローチャート(Word)(81KB)
- 2025年度フローチャート(142KB)
- 研修規程(206KB)
- 日程表(130KB)
※当機関で行う研修は特定一般教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座です。(明示書はこちら)
申込期限
7月21日(月)必着提出方法
Googleフォーム
https://forms.gle/kaNUrTrrNj5nPE8V6
※受講可否連絡のため、メールアドレスを登録してください。
郵送
宛先:〒247-0061 鎌倉市台2-8-1 台在宅福祉サービスセンター内
(特非)かまくら地域介護支援機構 事務局
以下の3科目は視聴期間内に視聴してから、会場でのテストに臨んでください。
視聴に必要なパスワードは、受講料入金確認後に発送する郵送物に同封いたします。
科目 | 視聴期間 | テスト実施日 |
---|---|---|
介護保険制度及び地域包括ケアシステムの今後の展開 | 9月1日(日)~9月16日(火) | 9月17日(水) |
ケアマネジメントの実践における倫理 | 9月1日(日)~9月30日(月) | 10月3日(金) |
リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する理解 | 9月1日(日)~9月30日(月) | 10月3日(金) |
日程Schedule
日程 | 会場 | 時間 | 時間数 | 形式 | 科目 | 講師 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
事前 | 9月1日(日)~9月16日(火) | ホームページ内 | 3 | 講義 | 介護保険制度及び地域包括ケアシステムの今後の展開 | ||
9月1日(日)~9月30日(月) | 2 | 講義 | ケアマネジメントの実践における倫理 | ||||
9月1日(日)~9月30日(月) | 2 | 講義 | リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する理解 | ||||
1日目 | 9月17日(水) | 鎌倉芸術館 | 10:00 ~ 10:15 | 受付開始(時間前の会場への入場はできません) | |||
10:15 ~ 10:30 | オリエンテーション | 研修事務局 | |||||
10:30 ~ 15:30 (休憩60分含む) |
4 | 講義・演習 | 家族への支援の視点や社会資源の活用に向けた関係機関との連携が必要な事例のケアマネジメント | 坂本 文典 | |||
15:30 ~ 17:30 | 2 | 講義・演習 | 生活の継続及び家族等を支える基本的なケアマネジメント | 田中 聖子 | |||
17:40 ~ 18:00 | 講義科目修了評価テスト | 介護保険制度及び地域包括ケアシステムの今後の展開 | 研修事務局 | ||||
2日目以降 | 9月24日(水)~10月10日(金) | 鎌倉芸術館 | 9:45 ~ 10:00 | 受付開始(時間前の会場への入場はできません) | |||
2日目 | 9月24日(水) | 鎌倉芸術館 | 10:00 ~ 13:10 (休憩10分含む) |
3 | 講義・演習 | 脳血管疾患のある方のケアマネジメント | 下城 睦 |
14:10 ~ 18:25 (休憩15分含む) |
4 | 講義・演習 | 認知症のある方及び家族等を支えるケアマネジメント | 杉原 みどり | |||
3日目 | 10月3日(金) | 鎌倉芸術館 | 10:00 ~ 13:10 (休憩10分含む) |
3 | 講義・演習 | 大腿骨頸部骨折のある方のケアマネジメント | 久下 大太郎 |
14:10 ~ 17:20 (休憩10分含む) |
3 | 講義・演習 | 心疾患のある方のケアマネジメント | 青地 千晴 | |||
17:30 ~ 17:50 | 講義科目修了評価テスト | ケアマネジメントの実践における倫理 | 研修事務局 | ||||
18:00 ~ 18:20 | 講義科目修了評価テスト | リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する理解 | 研修事務局 | ||||
4日目 | 10月10日(金) | 鎌倉芸術館 | 10:00 ~ 13:10 (休憩10分含む) |
3 | 講義・演習 | 誤嚥性肺炎の予防のケアマネジメント | 益田 京子 |
14:10 ~ 17:20 (休憩10分含む) |
3 | 講義・演習 | 看取り等における看護サービスの活用に関する事例 | 三澤 弥生 | |||
17:20 ~ 17:40 | オリエンテーション | 研修事務局 |
会場案内Access
鎌倉芸術館
〒247-0056 鎌倉市大船6-1-2
よくあるご質問Q & A
悪天候など、当日の研修開催有無の確認はどのようにすれば良いでしょうか?
ホームページをご覧ください。受講者宛にご連絡はいたしません。
自己評価シートは2枚提出するのでしょうか?
1枚をご自分の控えとし、1枚を研修当日に提出してください。