ケアマネの部屋CARE MANAGERS ROOM
研修会
-
2023年12月28日
- 【1月30日(火)開催】 ケアマネ連絡会研修 Web
2024年介護報酬改定が迫ってきました。今回は、診療報酬、介護報酬・障害福祉サービス報酬改定の「トリプル改定」です。まだ不確定な部分も多く何から対応していこうかと迷われている事業所も多いのではないでしょうか?
そこで今回は現時点での最新動向と、今後とっていくべき対応ポイントをケアマネジャーの視点から解説頂きます。是⾮ご参加ください。
日 時 : 2024年1月30日(火) 18:30~20:00 (オンライン)
講 師 : 田中 紘太 氏 (㈱マロ―・サウンズ・カンパニー 代表取締役 主任介護支援専門員)
参加費 : 会員 無料 非会員 500円(持参又は振込)
振込先:ゆうちょ銀行 00270-3-43832 (当座:0二九店 43832)
口座名称:NPO法人かまくら地域介護支援機構
〇詳しくはこちら
〇お申込みはこちら
-
2023年12月6日
- 【報告】 「BCPの作成から見直しまで」
日時:令和5年11月15日(水) 18:30~20:30
〇詳しくはこちら
-
2023年10月17日
- 【11月15日(水)開催】鎌倉ケアマネ連絡会研修
事業所のBCPは作成されましたでしょうか。いよいよ策定の猶予期間が迫ってきました。すでに一通りの作成を終えたという事業所、“いつかやらねば…”という思いを抱えつつも、なかなか着手できず…という事業所、それぞれかと思いますが、いよいよ待ったなし…となりました。
昨年も“BCP作成のポイント”について研修会を行いましたが、今年は一歩進んで“作成からシミュレーション(仮想訓練)まで”を企画しました。BCPは作成後も、都度の見直しが義務付けられています。有事を想定したシミュレーション(仮想訓練)を実施することで、BCPをリニューアルするきっかけも体感していただければ幸いです。BCP作成は、事業所の管理者のみ関われば良いという訳ではありません。一人でも多くの方にご参加いただき多くの意見、声を集約することで、事業所それぞれの内容がブラッシュアップされれば、とても有意義な時間になると思います。
今回は集合形式の研修会となります。感染予防には引き続き留意して実施いたします。一人でも多くの方にご参加いただければ幸です。
日 時:2023年11月15日(水) 18:30~20:30 (受付 18:00~)
場 所:福祉センター 第1・2会議室
参加費:無料
〇詳しくはこちら
〇お申込みはこちら
-
2023年8月2日
- 【報告】 「いまさら聞けないケアマネジメント」
日時:令和5年7月20日(木) 18:30~20:00
〇詳しくはこちら
-
2023年6月14日
- 【7月20日(木)開催】鎌倉ケアマネ連絡会研修案内
今年度最初の研修は、「いまさら聞けないケアマネジメント」ということで、専門研修や入職後の社内研修で学んだきり、自分のオリジナルの手順になっている業務などありませんか? 新人のうちは先輩に聞けても、数年経っていまさら恥ずかしくて聞けない業務手順など、みんながどうしているのか?グループワークを通して一緒に学びなおす企画です。
今回のテーマは「モニタリング」「サービス担当者会議」の2つです。
●モニタリングでは、支援経過の書き方や必須項目、情報開示請求があったとき、いまだに訪問再開できない方への対応などなど
●サービス担当者会議では、更新や変更など開催のタイミング、会議の進行方法、オンライン開催、ケアプラン交付の方法などなど開催日時:2023年7月20日(木) 18:30~20:00 (受付開始18:00~)
開催場所:鎌倉市福祉センター 第一・第二会議室 対面グループワーク形式(途中グループ移動あり)
参加費用:会員無料(非会員:500円)
※グループワークの視聴限定でオンライン配信を行います。オンラインからは発言などワークへの参加はできませんのでご了承ください。
〇詳しくはこちら
〇お申込みはこちら