まず相談したいCONSULTATION



介護についてお困りごとや
知りたいことはございませんか?What do you want to know?
相談窓口機関情報
地域包括支援センターって何をしてくれるの?どこにあるの?
地域包括支援センターは、介護に関する相談や介護保険の申請手続き、高齢者虐待、成年後見等、生活に関する様々な相談に応じています。詳しくはこちらをご覧下さい。
介護保険制度情報
鎌倉市の介護保険料の仕組みって、どうなってるの?
市民の皆様が介護保険サービスを利用する場合に使われる、介護保険料とはどのように徴収されているものなのか詳しい内容はこちらをご覧下さい。
ケガや病気等を患ったとき、45歳でも介護保険って使えるの?介護保険料は支払ってるんだけど。
40歳以上の方が介護サービスを利用できる場合の特定疾患はこちらをご覧下さい。
お泊りのサービスを使うことになった。部屋代が安くなる制度があるって聞いたけど、本当?
施設サービスやショートステイ利用時の負担軽減を受けるには条件がございます、詳しくはこちらをご覧下さい。
介護保険のサービスを利用した時に、人によって支払う金額が違うらしいけど、どういうこと?
介護保険サービス利用時の利用者負担額は、合計所得金額等により異なります。詳しくはこちらをご覧下さい。
介護保険の仕組みを知りたい。
そもそも介護保険制度は、どのような仕組みで成り立っているのでしょうか?詳しくはこちらをご覧下さい。
介護保険のサービスを利用するためにはまずは何からすればよい?
実際に介護サービスを利用するにはどのような手順を踏めば良いのでしょう。詳しくはこちらをご覧下さい。
介護保険の申請には「主治医の意見書」が必要と言われている。主治医がいない場合はどうすればよい?
介護保険の申請を検討されている方は、居住エリア担当の地域包括支援センターにご相談いただけます。詳しくはこちらをご覧下さい。
1か月に利用したサービスの利用者負担及び合計が一定額を超えたら、お金が戻ってくるって本当?
市の負担軽減制度を受けるには、一定の要件があります。詳しくはこちらをご覧下さい。
介護保険サービス情報
要支援と要介護では利用するサービスって何が違うの?
要支援と要介護では、受けれらる介護サービスやサービスの内容等が異なります。詳しくはこちらをご覧下さい。
サービスを利用する時には「ケアマネジャー」を決めてくださいと言われたけど、どうやって決めるの?
ケアマネジャーは、自分で見つけ、依頼することも出来ますし、地域包括支援センター等より紹介を受けることもできます。まずは現在空きがあり受けられる事業所を確認してみましょう。詳しくはこちらをご覧下さい。
介護保険以外の様々な地域サービス情報
髪の毛を切りたい。でも、美容室や理容室までは行けない。美容師さんたちが家まで来てくれるって出来るの?
市が指定する理容店・美容店による訪問理美容サービスが、店舗と同じ料金にてお家で利用できる助成券もあります。詳しくはこちらをご覧下さい。
お墓参りや知人と出かけたい。でも、免許証は返納してしまったし・・・誰か連れて行ってもらえないかな。
ご高齢者の方や障害をお持ちの方で、お一人での移動や公共交通機関利用が難しい方でも、介護タクシー等の送迎サービスが利用できます。市内の送迎サービス事業者はこちらをご覧下さい。
病院から退院することになった。でも、迎えに来てくれる家族もいないし・・・
介助付きで送ってくれるタクシーってあるの?
ご高齢者の方や障害をお持ちの方で、お一人での移動や公共交通機関利用が難しい方でも、介護タクシー等の送迎サービスが利用できます。市内の送迎サービス事業者はこちらをご覧下さい。
最近、食事を作るのがおっくうで仕方がない。でも、栄養のバランスを考えた食事は食べないと・・・
手軽に配達してくれるお弁当屋さんてあるの?
市指定の配食業者が行う配食サービスを利用する際に、費用一部助成する制度があります。市内の配食サービス事業者はこちらをご覧下さい。
地域包括支援センターDISTRICT SUPPORT CENTER
地域包括支援センターとは、介護・医療・保健・福祉などの側面から高齢者を支える「総合相談窓口」です。専門知識を持った職員が、高齢者が住み慣れた地域で生活できるように介護サービスや介護予防サービス、保健福祉サービス、日常生活支援などの相談に応じており、介護保険の申請窓口も担っています。
地域包括支援センターの仕事
- 総合相談
- 高齢者、ご家族、地域の方からの生活全般について相談や悩みにお答えします。
- 権利擁護事業
- 成年後見制度の紹介や虐待の早期発見、消費者被害の未然防止などに取り組みます。
- 包括的・継続的ケアマネジメント事業
- 地域の連携や協力体制作りの中心的な役割を担うとともに、ケアマネジャーの指導や支援を行います。
- 介護予防事業に関するケアマネジメント事業
- 高齢になった方の健康づくり、介護予防のお手伝いや介護予防計画の作成を行います。
鎌倉市社会福祉協議会
- 住所
- 鎌倉市御成町 18-10
- 担当地域
- 十二所、浄明寺、二階堂、西御門、雪ノ下、扇ガ谷、小町、大町、御成町
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-61-2600
- ニュース・トピックス
- 2014年10月8日
【教室】もしかしたら認知症?
~認知症を正しく理解し、認知症予防~ 平成26年11月5日(水) 14:00~16:00 - 2014年5月9日
【教室】姿勢を正して☆美しく
~きれいな姿勢で歩けるように・・・~ 平成26年5月23日(金) 13:30~15:00 - 2014年5月9日
【教室】自宅でできる!自分でできる!ふっとケア
~上手に簡単リラックス~ 平成26年7月9日(水) 10:00~12:00
鎌倉きしろ

- 住所
- 鎌倉市材木座 1-18-6 ヴィラ・エスポアール 103
- 担当地域
- 大町、材木座
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-40-4434
- ニュース・トピックス
- 2022年10月26日
コロナ禍での現状と備え ~日頃のはてな?を薬剤師さんに聞いてみよう~
多世代に感染する病気、新型コロナウィルス感染症。まだ実態不明の部分はあります。「薬が手に入らない」「感染に備えて用意する薬はあるか」等の情報を整理しながら日頃の「はてな」を考えませんか?
日 時:令和4年11月3日(木) 14:00~15:30
場 所:鎌倉生涯学習センター 第5集会室
講 師:クリエイト薬局鎌倉材木座店 薬局長 高木 祐介 氏
対 象:鎌倉居市民の方 20名 ≪参加費無料≫※お申込み・お問合せ※ 地域包括支援センター 鎌倉きしろ TEL 0467-40-4434
〇詳しくはこちら
- 2022年8月10日
家族介護教室 「いつまでも自分の足で歩いて行こう!」
~介護者も元気でいるために、コロナ禍で低下した筋力の向上を目指しましょう~
介護者向けの腰痛予防・自宅で出来る自主トレやお口のフレイル予防を学びませんか。フレイル予防に関心のある方もどうぞご参加ください。 ※お飲み物を持って、動きやすい服装でいらしてください。
日 時:令和4年9月27日(火) 14:00~15:30 参加費無料
場 所:大町会館2階
講 師:鎌倉ヒロ病院 理学療法士
対 象:鎌倉市在住の方 15名
※9月1日から予約受付開始
【申込み・お問い合わせ】 地域包括支援センター 鎌倉きしろ tel:0467-40-4434
チラシはこちら
- 2019年7月26日
介護予防教室 若さの秘訣は「ちょい足しレシピ」
日 程 令和元年 8月29 日(木)14:00~16:00 *受付開始13:30~
場 所 玉縄学習センター3階 調理室
対 象 鎌倉市在住65歳以上の方
定 員 24名(参加費 無料)
鎌倉静養館

- 住所
- 鎌倉市由比ガ浜 4-4-30
- 担当地域
- 由比ガ浜、笹目町、佐助、長谷、坂ノ下、極楽寺、稲村ガ崎
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-23-9110
- ニュース・トピックス
- 2022年5月11日
【広報紙】なぎさだより第11号
・包括の活動あれこれ・・
・第三地区社協とともに 地域活動あれこれ・・・
〇詳しくはこちら
- 2022年1月26日
~ 自分のため 家族のため ~
早すぎない生前整理
自分らしく毎日を過ごすために今からできる片付けのノウハウを整理のプロから学びます。
開催日 : 令和4年3月9日(水)
時 間 : 14:00 ~ 16:00 (受付13:45~)
場 所 : 鎌倉生涯学習センター 第5集会室
講 師 : 整理コーディネーター 石見 良教さん(あんしんネット事業部長)
対 象 : 市内在住、在勤で介護に関心のある方
定 員 : 30名 (先着順) ★参加費無料
※コロナウイルス感染状況により、延期または中止となることがあります。
お申込み:地域包括支援センター鎌倉静養館(0467-23-9110)
〇チラシはこちら
- 2017年2月27日
なぎさ便り創刊号●詳細PDFはこちら
- 2017年2月27日
なぎさ便り第2号●詳細PDFはこちら
- 2017年2月27日
【教室】介護予防教室
●詳細PDFはこちら
聖テレジア
- 住所
- 鎌倉市腰越 1-2-1
- 担当地域
- 腰越(一丁目~五丁目)、七里ガ浜東、津西、七里ガ浜
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-38-1581
- ニュース・トピックス
- 2018年10月2日
備えあれば憂いなし♪ ~相続、遺言、成年後見~
相続や遺言、成年後見制度についての勉強会・無料個別相談・福祉相談など開催します。 ぜひお越しください。●詳細PDFはこちら - 2018年2月14日
【教室】家族介護教室
介護にかかる実際の費用について 平成30年03月14日(水) 10:00~12:30●詳細PDFはこちら - 2017年9月15日
【教室】家族介護教室
今をより生きるためにやっておきたいこと 平成29年09月27日(水) 13:30~15:30●詳細PDFはこちら - 2017年9月15日
【教室】家族介護教室
脳活性化運動ともの忘れの検査 平成29年11月14日(火) 13:30~15:00 平成29年11月28日(火) 13:30~15:00●詳細PDFはこちら
聖テレジア第2
- 住所
- 鎌倉市津 602-184
- 担当地域
- 腰越(一丁目~五丁目を除く)、津、西鎌倉、手広、鎌倉山
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-38-6612
- ニュース・トピックス
- 2023年5月10日
【広報誌】包括聖テレジア第2便り
・こんな時はご相談ください
・高齢者の消費者トラブル 最新5選
〇詳しくはこちら
- 2023年2月22日
認知症介護の体験から学びあう ~鎌倉市家族介護教室~
認知症の介護について、なかなか気持ちを分かってくれる人がいない、話を聞いてもらえる人がいたら・・・と思うことはありませんか?
普段話しにくいことでも、介護者同士なら安心して話せて、明日からの介護のヒントが見つかるかもしれません。是非お越しください。
日時:3月15日(水) 13:30~15:00
場所:腰越行政センター コミュニティー室(先着12名)
申込:0467-38-6612 地域包括支援センター 聖テレジア第2
〇詳しくはこちら
- 2022年11月17日
包括聖テレジア2便り 令和4年秋冬号
・こんな時はご相談ください。
・冬の『かくれ脱水』にご用心!
〇詳しくはこちら
- 2022年6月16日
包括聖テレジア2便り 令和4年春夏号
・こんな時はご相談ください
・徘徊による行方不明や事故が心配な方へ
〇詳しくはこちら
- 2021年11月4日
包括 聖テレジア第2便り 秋号
〇詳しくはこちら
- 2021年5月13日
包括聖テレジア第2便り 春号
- 2021年1月6日
家族介護教室 心のメンテナンスしていますか? ~心の整え方を体験しよう~
●詳細PDFはこちら - 2020年10月28日
包括聖テレジア第2便り秋号
●詳細PDFはこちら - 2020年5月20日
包括聖テレジア第2便り号外
●詳細PDFはこちら - 2020年5月19日
包括聖テレジア第2便り
●詳細PDFはこちら
みどりの園鎌倉

- 住所
- 鎌倉市常盤 165-8
- 担当地域
- 梶原(一丁目~五丁目を除く)、寺分(一丁目~三丁目を除く)、上町屋、常盤、笛田
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-62-0666
- ニュース・トピックス
-
- 2022年7月27日
遺言書の書き方と保管制度について ~遺言書は家族への手紙 あなたの思いを遺しませんか~
日時:令和4年9月27日(火) 10:00~11:30
場所:深沢学習センター 1階第2集会室
講師:横浜市法務局 湘南支局 遺言書保管官 五十嵐 亮氏
鎌倉市内在住・在勤のどなたでも参加可
定員:15名(無料)
事前申込制 申込開始は9月1日(木)です。
申込み・問い合わせ:tel 0467-62-0666 鎌倉市地域包括支援センターみどりの園鎌倉
詳しくはこちら
- 2022年7月27日
みどりの園だより 令和4年夏号
・暑さを乗り切る夏の食事ポイント
・防災情報 ~危険個所を知る~
・令和4年度鎌倉市家族介護教室のご案内
・地域の話し
詳しくはこちら
- 2022年7月27日
みどりの園だより 令和4年春号
・花粉症とコロナ
・防災情報 第一弾 普段の備え 避難所編
・地域の話し
・冊子のご案内
詳しくはこちら
- 2022年7月26日
ふかさわ包括支援センター通信 vol.2
台風や豪雨による風水害は、段階を踏んで深刻になります。
安全な避難行動がとれるよう、日頃からハザードマップを確認して
台風や大雨・豪雨などの災害に備えて、マイタイムライン「いつ」
「誰が」「何をする」を相談しておきましょう。
詳しくはこちら
- 2022年7月26日
ふかさわ包括支援センター通信 vol.1
その買い物、その契約、その電話、ちょっと待ったぁ!
鎌倉市における特殊詐欺はオレオレ詐欺が激減し、①還付金詐欺 ②キャッシュカード手渡し型詐欺
③キャッシュカードすり替え型詐欺が多発しています。
詳しくはこちら
- 2022年7月27日
湘南鎌倉
- 住所
- 鎌倉市山崎 1202-1
- 担当地域
- 山崎、梶原(一丁目~五丁目)、寺分(一丁目~三丁目)
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-41-4013
- ニュース・トピックス
- 2022年7月27日
鎌倉市家族介護教室 知って 安心在宅療養や介護のこと ~住み慣れたわが家で最後まで過ごすために~
今回は、訪問診療、訪問看護など、在宅療養のお話です。自宅でのお看取りや人生会議
(ACP=アドバンス・ケア・プランニング)についてもご紹介します。
通院することが難しくなっても、出来れば自宅で過ごしたい・・・
そんな時に備えて、今から一緒に考えてみませんか。日 時:令和4年9月29日(木) 14:00~15:30
ところ:深沢学習センター
講 師:愛心訪問看護ステーション 緩和ケア認定看護師 鈴木 照世氏
お申し込みの受付は、令和4年9月1日(木)から開始します。
※お申込、お問合せ先※ 地域包括支援センター湘南鎌倉 0467-41-4013 日曜日・祝日を除く 8:30~17:00
詳しくはこちら
- 2022年7月27日
鎌倉市地域包括支援センター 湘南鎌倉便り
・地域で出来る高齢者支援
・睡眠と健康
・深沢中学校 防災教室に参加しました!
詳しくはこちら
- 2022年7月26日
ふかさわ包括支援センター通信 vol.2
台風や豪雨による風水害は、段階を踏んで深刻になります。
安全な避難行動がとれるよう、日頃からハザードマップを確認して
台風や大雨・豪雨などの災害に備えて、マイタイムライン「いつ」
「誰が」「何をする」を相談しておきましょう。
詳しくはこちら
- 2022年7月26日
ふかさわ包括支援センター通信 vol.1
その買い物、その契約、その電話、ちょっと待ったぁ!
鎌倉市における特殊詐欺はオレオレ詐欺が激減し、①還付金詐欺 ②キャッシュカード手渡し型詐欺
③キャッシュカードすり替え型詐欺が多発しています。
詳しくはこちら
- 2015年6月5日
【予防教室】はつらつ笑顔で貯筋体操
筋力トレーニング、バランス体操、ストレッチ、介護予防の講義など 日時 平成27年8月26日(水)、9月2日(水) AM9:30~11:00●詳細PDFはこちら
きしろ
- 住所
- 鎌倉市大船 1273-1
- 担当地域
- 山ノ内、台(一丁目を除く)、小袋谷、大船(一丁目~六丁目を除く)、高野
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-42-7503
- ニュース・トピックス
- 2023年5月25日
【リフレッシュサロン】みんなどうしている?在宅介護
●ミニ講座と座談会●
皆さんは「かかりつけ医」がいますか?
かかりつけ医がどのような存在なのか、なぜかかりつけ医をもつ必要があるのかなどお伝えします。
講座のあとに参加者同士の情報交換を行います。日 時:2023年8月26日(土) 10:00~11:30
場 所:みちテラス地域交流スペース (鎌倉市大船1273-1)
対象者:介護中の方、これから介護する方、内容に興味のある方
定 員:先着12名 7/3(月)より申込開始
申込方法: 電話0467-42-7503 地域包括支援センターきしろ
※当日体調がすぐれない場合は、参加はお控えいただきますようお願いします。
※上履きをお持ちください。〇詳しくはこちら
~年間予定~
12月 介護技術について
3月 食事や栄養について - 2023年4月7日
・地域交流スペース活用のため、会議を開催します
・ポールウォークを始めませんか?
・施設入所を決断する時って?~主任ケアマネジャーの立場より~
・「これって虐待?」地域の気付きから本人と虐待者の支援へ
○詳しくはこちら
- 2023年4月5日
●ミニ講座と座談会●
今後に備える施設の知識を提供します。どのような施設があるのか、かかる費用はどのくらいか、施設選びのポイント等お伝えします。
講座のあとに参加者同士の情報交換を行います。
日 時:2023年5月20日(土) 10:00~11:30 ※参加費無料
場 所:みちテラス 地域交流スペース
対象者:介護中の方、これから介護する方、内容に興味のある方
定 員:先着12名
申 込:0467-42-7503 地域包括支援センタ-きしろ
○詳しくはこちら
- 2023年1月18日
地域包括支援センターきしろだより 第2号
・地域交流スペースの貸出を開始しました
・みちテラス常設スペースにお立ち寄りください
・介護サービスを使うときにお世話になるケアマネジャーって?
・【鎌倉市くらし見守りネットワーク】ご存じですか?
〇詳しくはこちら
- 2022年12月21日
正しい姿勢のまま歩幅を広げて歩けるようになり、転倒予防と筋バランスの改善に効果があります。人生100年時代を愉しく歩き抜く、新しい歩行スタイルを体験しませんか?
日 時:2023年1月31日(火) 13:30~15:00
2月 7日(火) 13:30~15:00
2月21日(火) 13:30~15:00
3月 7日(火) 13:30~15:00
定 員: 15名 4回すべて参加できる方で、医師等より運動を制限されていない方
講 師: 杉浦 伸郎 氏
場 所: みちテラス(大船1273-1)
費 用: 1回500円(ポールレンタル代・保険代含む)
※動きやすい服装と運動靴でお越しください。
※上履きと水筒をお持ちください。
申込み・問合せ:地域包括支援センターきしろ 0467-42-7503
〇詳しくはこちら
- 2022年12月21日
【リフレッシュサロン】みんなどうしている?在宅介護
●ミニ講座と座談会●
本人と家族を支えるサービスは、どのようなものがあるのか、そしてその費用負担についてお話しします。講座の後に参加者同士の情報交換を行います。
日 時:2023年3月11日(土) 10:00~11:30
場 所:みちテラス地域交流スペース (鎌倉市大船1273-1)
対象者:介護中の方、これから介護する方、内容に興味のある方
定 員:先着10名 2/20(月)より申込開始
申込方法: 電話0467-42-7503 地域包括支援センターきしろ
※新型コロナウィルス感染症の感染状況により中止となる場合があります。
※ご自宅で検温し体調確認後、マスクをしてご来場ください。〇詳しくはこちら
- 2022年11月2日
みちテラス地域交流スペースの使用を開始します!
常設スペース 貸しスペースの予約が無い日は随時開放しています。
貸しスペース 大船地域における保健福祉活動を中心とした地域活動の場所としてご利用いただけます。(無料)
お問合せ:地域包括支援センターきしろ tel:0467-42-7503 営業時間 9:00~17:30(月~土曜)
〇詳しくはこちら
- 2022年11月2日
【リフレッシュサロン】みんなどうしている?在宅介護
●ミニ講座と座談会●
ご本人が望む生活を続けられるよう、在宅医療を支えている訪問看護師より「訪問看護サービス」と「介護者のメンタルケア」についてお話しいただきます。歩行器や車いすなど福祉用具の展示もしております。
日 時:2022年12月3日(土) 10:00~11:30
場 所:パナソニックエイジフリーショップ鎌倉 (鎌倉市大船2-17-19 齋藤兄弟社ビル2階)
対象者:介護中の方、これから介護する方、内容に興味のある方
定 員:先着10名 11/14(月)より申込開始
申込方法: 電話0467-42-7503 地域包括支援センターきしろ
※新型コロナウィルス感染症の感染状況により中止となる場合があります。
※ご自宅で検温し体調確認後、マスクをしてご来場ください。〇詳しくはこちら
- 2022年11月2日
初めての在宅医療と自宅で最後を迎えるとき ~事例を通してACPを考える~
開催日時:2022年11月19日(土)10:00~11:20 (9:45受付開始)
場 所:鎌倉芸術館 3階 会議室1
申込方法:電話 0467-42-7503 地域包括支援センターきしろ
講 師:医療法人社団清康院 かがみ在宅クリニック 佐久間 康徳 氏
参加費無料 定員 20名
※当日、体調を確認してご参加ください。〇詳しくはこちら
- 2022年9月13日
地域包括支援センターきしろだより 第1号
・みちテラスオープンイベント開催
・センター移転のお知らせと内覧会のお礼
・地域包括支援センターとは
・みちテラス『交流スペース』について
〇詳しくはこちら
ふれあいの泉
- 住所
- 鎌倉市今泉 2-4-10
- 担当地域
- 大船(一丁目~六丁目)、岩瀬、今泉、今泉台
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-43-5977
- ニュース・トピックス
- 2018年11月19日
お口の健康が健康寿命を延ばす鍵!
平成30年12月20日(木) 13:30~15:00●詳細PDFはこちら - 2018年10月25日
ふれあい便り 第7号~秋号~
・さっちゃんちの朝市のご紹介 ・職員紹介 ・ふれあいの泉 活動報告等●詳細PDFはこちら - 2018年10月25日
~司法書士からきく!~わかりやすい成年後見制度
~司法書士からきく!~ わかりやすい成年後見制度 日時 平成30年11月21日(木) 14:00~15:30
〈会場〉 大船学習センター 第1集会室 〈時間〉 14時00分~15時30分 〈講師〉 美女平佳秀司 法書士 日永田一憲 司法書士●詳細PDFはこちら - 2018年7月23日
ふれあい便り 第6号~夏号~
・cicocafeのご紹介 ・職員紹介 ・事業の紹介 ・ふれあいの泉 活動報告等●詳細PDFはこちら - 2018年6月13日
ふれあい便り 第5号~春号~
・サロンの紹介 ・職員紹介 ・事業の紹介 ・介護予防教室報告等●詳細PDFはこちら - 2018年6月13日
【介護予防教室】足のケアで介護予防
~今日から始めよう!フットケア~ 日時 平成30年7月19日(木) 14:00~15:30 〈会場〉 大船学習センター 第1集会室 〈時間〉 14時00分~15時30分 〈講師〉 介護予防セラピスト 中西 薫 氏 株式会社エスクリエーション 湘南あしケア訪問サービス 代表取締役 詳細PDF●詳細PDFはこちら - 2018年2月2日
ふれあい便り 第4号~冬号~
・サロンの紹介 ・職員紹介 ・事業の紹介 ・介護予防教室報告等●詳細PDFはこちら - 2017年12月22日
【介護予防教室】高齢者の住まい探し
~高齢の親を呼び寄せる前に~ 日時 平成30年1月22日(月) 14:00~15:30●詳細PDFはこちら - 2017年10月19日
【介護予防教室】いつの間にか骨折にご用心!
~腰椎圧迫骨折にならない!腰椎圧迫骨折を繰り返さない!~ 日時 平成29年11月6日(月) 13:30~15:00●詳細PDFはこちら
ささりんどう鎌倉
- 住所
- 鎌倉市城廻 270-2
- 担当地域
- 台一丁目、岡本、玉縄、植木、城廻、関谷
- お問い合わせ電話番号
- ☎ 0467-42-3702
- ニュース・トピックス
- 2023年4月12日
花物語かまくら北において
認知症カフェおとな食堂「まるっと食堂」を開催いたします。
コンセプト:一汁一膳の昼食を囲みおしゃべり会を行う。
対象者:市内在住の要支援1以上の方でご自分又はご家族の送迎で花物語かまくら北にお出かけになられる方
日 時:令和5年4月22日(土) 11:00~
場 所:花物語かまくら北 (鎌倉市玉縄1-13-5)
参加費:300円(実費)
お申込:0467-42-9087 (070-1279-8387)
○詳しくはこちら
- 2016年1月4日
【教室】鎌倉市家族介護教室
平成28年3月24日(木) 第1部 東洋医学、西洋医学から考える死について 14:15~15:00 第2部 大切な方へ「ありがとう」の心で綴るエンディングノート 15:00~16:00 - 2015年7月23日
【教室】今日からできるアロマハンドマッサージ
~症状に合わせたエッセンシャルオイル~ 平成27年9月10日(木) 10:00~12:00●詳細PDFはこちら - 2015年5月5日
【教室】自分 親 配偶者のために介護技術を学ぶ
~骨折!病気!介護は突然やってくる~ 平成27年7月31日(金) 10:00~12:00●詳細PDFはこちら
No | 事業所名 | 担当地域 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1 | 鎌倉市社会福祉協議会 | 十二所、二階堂、西御門、雪ノ下、扇ガ谷、小町、御成町、浄明寺 | 0467-61-2600 |
2 | 鎌倉きしろ | 大町、材木座 | 0467-40-4434 |
3 | 鎌倉静養館 | 由比ガ浜、笹目町、佐助、長谷、坂ノ下、極楽寺、稲村ガ崎 | 0467-23-9110 |
4 | 聖テレジア | 腰越(一丁目~五丁目)、七里ガ浜東、津西、七里ガ浜 | 0467-38-1581 |
5 | 聖テレジア第2 | 腰越(一丁目~五丁目を除く)、津、西鎌倉、手広、鎌倉山 | 0467-38-6612 |
6 | みどりの園鎌倉 | 梶原(一丁目~五丁目を除く)、寺分(一丁目~三丁目を除く)、上町屋、常盤、笛田 | 0467-62-0666 |
7 | 湘南鎌倉 | 山崎、梶原(一丁目~五丁目)、寺分(一丁目~三丁目) | 0467-41-4013 |
8 | きしろ | 山ノ内、台(一丁目を除く)、小袋谷、大船(一丁目~六丁目を除く)、高野 | 0467-42-7503 |
9 | ふれあいの泉 | 大船(一丁目~六丁目)、岩瀬、今泉、今泉台 | 0467-43-5977 |
10 | ささりんどう鎌倉 | 台一丁目、岡本、玉縄、植木、城廻、関谷 | 0467-42-3702 |
居宅介護支援事業所HOME CARE SUPPORT SERVICES
居宅介護支援とは、介護を必要としている人が適切な生活支援を受けられるよう、各種介護サービスに関する手続きを代行してくれるサービスです。「要介護認定」の申請代行や居宅サービス計画書ケアプラン)の作成介護方法、福祉用具についてのご提案や、介護保険で受けられる居宅介護・支援サービスの紹介や調整・手続き、費用の計算や請求などをケアマネージャーが代行で行います。
- 「 対応状況 」の見かた
- ×:0件 △:1~5件 ○:6~10件 ◎:11件以上
- 「 予防プラン受入状況 」の見かた
- ×:受けられません△:ご相談ください◎:受けられます
空き状況は変化しますので、最新の情報については、各事業者までお問合せください。
また、契約可能の表示があっても、状況によっては契約できない場合もありますので、ご了承ください。
居宅介護支援事業所一覧
情報更新日:23/5/23
居宅介護支援事業所 | 地区 | ケアマネ数 ( )内は主マネ数 |
対応状況 | 予防プラン 受入状況 |
電話番号 FAX番号 |
---|---|---|---|---|---|
そらいろケアプラン 鎌倉市由比ガ浜3-11-49 由比ガ浜フラット201号室 |
由比ガ浜 | 常勤:3(2) 非常勤:0 |
× | × | 0467-23-0961 0467-23-0951 |
女性3名(主任介護支援専門員は、2名)の事業所です。丁寧に対応させていただきます。鎌倉市内在住の方が対象です。 | |||||
ライフケア ファミリー エステル 鎌倉市雪ノ下3-9-24 黒川ビル201 |
雪ノ下 | 常勤:3(3) 非常勤:2 |
〇 | × | 0467-61-2702 0467-61-2703 |
ご相談だけでも、ご対応致します。 | |||||
かまくらしるばーほーむ 鎌倉市雪ノ下1-10-4 |
雪ノ下 | 常勤:2(1) 非常勤:0 |
△ | × | 0467-61-4005 0467-22-0014 |
清川病院・しるばーほーむ入院、入所に関しても、お気軽に相談下さい。 | |||||
セコムケアステーション鎌倉 鎌倉市浄明寺5-1-24 |
浄明寺 | 常勤:1(0) 非常勤:3(0) |
△ | × | 0467-24-9350 0467-24-9349 |
訪問看護・訪問介護・通所介護が併設されています。先ずはお気軽にご相談ください。 | |||||
セントケア鎌倉 鎌倉大町1-10-21 カマクラガーデンハウス1階 |
大町 | 常勤:4(2) 非常勤:1(0) |
× | × | 0467-24-2943 0467-24-2945 |
6月ご利用からのご相談はお受けできます。 | |||||
鎌倉市医師会 鎌倉居宅介護支援事業所 鎌倉市材木座3-5-35 |
材木座 | 常勤:4(1) 非常勤:0 |
× | × | 0467-24-4199 0467-23-6321 |
女性3名、男性1名、一人一人に向き合って丁寧に仕事したいと思っています。 | |||||
鎌倉静養館 由比ガ浜居宅支援センター 鎌倉市由比ガ浜4-4-30 |
由比ヶ浜 | 常勤:3(2) 非常勤:0 |
△ | × | 0467-23-9112 0467-23-9121 |
令和5年4月1日より男性2名、女性1名体制となりました。お気軽にご相談ください。 | |||||
なぎさケアプラン 鎌倉市雪ノ下3丁目10番31号 |
雪ノ下 | 常勤:1 非常勤:0 |
× | × | 0467-40-3073 0467-40-3073 |
諸事情により、ただいまケアプラン対応できません。 | |||||
あんの家 鎌倉市大町3-3-4 |
大町 | 常勤:2(2) 非常勤:0 |
△ | × | 0467-24-1488 0467-24-1488 |
「楽しい介護」をモットーに在宅支援に取り組んでいます。どうぞお気軽にご相談ください。 | |||||
ふれあい鎌倉ホスピタル 鎌倉市御成町9-5 |
御成町 | 常勤:2(1) 非常勤:0 |
× | × | 0467-23-1111 0467-23-1110 |
ケアサロン すりーる 鎌倉市雪ノ下3-4-2-203 |
雪ノ下 | 常勤:1(1) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-25-3231 0467-95-3892 |
介護で判らない事、辛い事、お心を傾け聴いてまいります。是非お電話下さい。 | |||||
マナケアステーション鎌倉 鎌倉市由比ガ浜2-24-21 ヴィラ若宮2-R |
由比ガ浜 | 常勤:2 非常勤:0 |
△ | × | 0467-91-0114 0467-67-9190 |
急ぎでなければ、受けられます。 | |||||
サンシャインプラン 鎌倉市坂ノ下32-22-102号 |
坂ノ下 | 常勤:1(0) 非常勤:0 |
△ | × | 0467-67-0222 0467-67-0222 |
福祉クラブ生協 オプティ大町 鎌倉市大町1-17-2 |
大町 | 常勤:3(3) 非常勤:5(0) |
× | × | 0467-40-5205 0467-23-8497 |
限りはありますが、ご要望にお応えできる様にと考えております。 | |||||
七里ガ浜高齢者 相談支援センター 鎌倉市腰越1-2-1 |
腰越 | 常勤:4(1) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-50-0007 0467-50-0086 |
女性CMの枠は対応が難しいですが、性別不問、男性CM、OKであればお受けできます。 | |||||
柏木介護ケアプランサービス 鎌倉市腰越1009-2 1F |
腰越 | 常勤:1(0) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-31-3887 0467-31-3887 |
かまくら在宅生活相談センター 鎌倉市西鎌倉3-10-7 |
西鎌倉 | 常勤:5(3) 非常勤:1(0) |
△ | × | 0467-38-1158 0467-38-1159 |
常勤1名、増えました。 | |||||
トリトン鎌倉 鎌倉市七里ガ浜1-19-7 |
七里ガ浜 | 常勤:2(1) 非常勤:2(0) |
〇 | × | 0467-53-8317 0467-53-8318 |
心配ご無用!! | |||||
居宅介護支援事業所 倫ライフサポート 鎌倉市津西1-1-13 |
津西 | 常勤:1(1) 非常勤:0 |
△ | 〇 | 0467-38-1750 0467-38-1755 |
英語でのプラン、お受けできます。 | |||||
ヒース・ケア 鎌倉市津西1-5-1 |
津西 | 常勤:2(0) 非常勤:2(0) |
△ | × | 0467-55-5601 0467-55-5602 |
「生きる方に伺って」参ります。 | |||||
リーフケア 鎌倉市笛田1-5-8 湯本ハイツ湘南202 |
笛田 | 常勤:1 非常勤:0 |
△ | × | 0467-84-9951 0467-84-9961 |
腰越だけではなく、深沢、鎌倉地域にも対応可能です。 | |||||
お日様プラン相談所 鎌倉市梶原1-4-5 プチメゾン201 |
梶原 | 常勤:3(2) 非常勤:0 |
× | × | 0467-91-9798 0467-39-5436 |
ケアマネ経験18年以上、看護師有資格者等が利用者様の在宅支援のお手伝いを致します。 | |||||
医療生協かながわ生活協同組合訪問看護ステーション ふかさわ 鎌倉市手広3-1-36 |
手広 | 常勤:3(3) 非常勤:1(0) |
△ | × | 0467-31-9327 0467-33-2426 |
2020年度実績 「特定事業所加算Ⅳ」、2021年度「特定事業所医療介護連携加算」 常勤加算3,4人 | |||||
メディカルゆう 居宅支援事業所 鎌倉市手広4-7-5 |
手広 | 常勤:4(1) 非常勤:3(1) |
△ | △ | 0467-33-5668 0467-33-5667 |
非常勤1名入職しました。 | |||||
ナースケア鎌倉 鎌倉市笛田1-4-49 |
笛田 | 常勤:1(1) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-39-1770 0467-39-1775 |
是非、ご相談ください。 | |||||
湘南鎌倉介護相談室 鎌倉市山崎1202-1 |
山崎 | 常勤:7(3) 非常勤:0 |
× | × | 0467-45-9773 0467-41-4011 |
ご相談はいつでもお受けできます。 | |||||
ケアプラン 和の会 鎌倉市梶原2-34-9 |
梶原 | 常勤:1(1) 非常勤:1 |
△ | △ | 0467-46-8233 0467-46-8233 |
要支援の委託は、しばらくお休みさせて下さい。 | |||||
介護プラン御成 鎌倉市笛田4-12-17 |
笛田 | 常勤:1(1) 非常勤:0 |
× | × | 0467-33-4851 0467-33-4852 |
対応件数につきましては、ご相談いただければ幸いです。その他介護、認知症に関する相談は常時行っております。是非ご相談下さい。 | |||||
ケアホーム鎌倉深沢 鎌倉市常盤267 |
常盤 | 常勤:1 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-39-2282 0467-39-2283 |
いつでもお問い合わせください。 | |||||
サニーライフ鎌倉 鎌倉市上町屋214-4 |
上町屋 | 常勤:4 非常勤:0 |
× | × | 0467-47-0270 0467-47-0260 |
大変申し訳ございませんが、現在お受けすることが難しいです。 | |||||
みどりの園鎌倉 鎌倉市常盤165-8 |
常盤 | 常勤:4(1) 非常勤:0 |
◎ | × | 0467-33-3912 0467-33-3916 |
ご夫婦の介護支援対応致します。 | |||||
ハートケア鎌倉居宅介護支援センター 鎌倉市材木座1-5-4 |
笛田 | 常勤:5(1) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-81-3193 0467-40-5518 |
定数がギリギリになってきたので、今のところ難しいです。 | |||||
すばるケアプランセンター 鎌倉市笛田2-1-35 |
笛田 | 常勤:1(1) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-40-5020 0467-40-5025 |
1人ケアマネなので、なかなかキャパシティーが報告と合わないこともありますが、よろしくお願いいたします。 土日祝は訪問希望の方はお受けするのが難しいです。 |
|||||
みゅーず鎌倉 鎌倉市梶原4-3-36 |
常盤 | 常勤:5(1) 非常勤:0 |
× | × | 0467-67-4105 0467-67-1547 |
鎌倉市内全域対応可能です。 | |||||
アベニールカルドケアプランセンター 鎌倉市常盤115-1 |
常盤 | 常勤:2(2) 非常勤:0 |
〇 | △ | 0467-50-0942 0467-50-0952 |
いつでもご相談ください。お気軽に!! | |||||
カナの介護 鎌倉市笛田4-2-29 |
笛田 | 常勤:3(1) 非常勤:1 |
〇 | △ | 0467-53-8336 |
3月末くらいからなら、受け入れ可能です。ご相談ください。 | |||||
台高齢者相談支援センター 鎌倉市台2-8-1 |
台 | 常勤:4(2) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-46-7790 0467-46-7792 |
男性CM対応可です。 | |||||
福祉クラブ生協オプティ鎌倉 鎌倉市台5-3-14 |
台 | 常勤:6(2) 非常勤:11(1) |
× | × | 0467-48-6955 0467-42-2003 |
断らないをモットーにガンバってます。 | |||||
さとうクリニック 鎌倉北居宅介護支援センター 鎌倉市台5-8-29 いけだビル2階 |
台 | 常勤:1(1) 非常勤:2(0) |
△ | × | 0467-43-2900 0467-43-2907 |
主治医がさとうクリニックの場合は、ご相談させて下さい。 | |||||
ケアステーション フローレンス 鎌倉市台1425 |
台 | 常勤:2 非常勤:1 |
× | × | 0467-42-0050 0467-42-0055 |
令和8年3月をもって閉鎖するため、現在受け持っている方のみとさせていただいております。 | |||||
ベルウッド ケアプランセンター 鎌倉市大船6-9-11 |
大船 | 常勤:2(2) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-40-0510 0467-40-0515 |
あさひ訪問看護・介護 ステーション 鎌倉市大船2-1-3 ミサオビル2階 |
大船 | 常勤:7(1) 非常勤:5(1) |
△ | × | 0467-43-6688 0467-43-6675 |
少しずつではありますが、空きがあります。よろしくお願いいたします。 | |||||
セントケア大船 鎌倉市大船3-4-10 三井生命ビル1階 |
大船 | 常勤:4(1) 非常勤:2(1) |
△ | × | 0467-45-2949 0467-48-6177 |
担当に空きがございますので、ご相談ください。 | |||||
湘南おおふな居宅介護支援事業所 鎌倉市大船2-24-28-102号 |
大船 | 常勤:2 非常勤:0 |
△ | × | 0467-44-1105 0467-44-1105 |
2名体制になりましたので、ご相談ください。 | |||||
夢はこべ 居宅介護支援 鎌倉市今泉2-15-5 |
今泉 | 常勤:1(0) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-43-4050 0467-42-7295 |
居宅介護支援事業 ふれあいの泉 鎌倉市今泉2-4-10 |
今泉 | 常勤:4(1) 非常勤:1 |
〇 | △ | 0467-43-5976 0467-43-5978 |
丁寧・迅速な対応を心がけております。よろしくお願いいたします。 | |||||
介護相談センターつくし 鎌倉市今泉台1-21-24 |
今泉台 | 常勤:3(3) 非常勤:0 |
× | × | 0467-48-6048 0467-55-5045 |
利用者様の支援にベストをつくします。女性ケアマネジャー3名体制です。 | |||||
イリーゼ鎌倉居宅介護支援事務所 鎌倉市大船1914-1 |
大船 | 常勤:2(1) 非常勤:0 |
× | × | 0467-42-7741 0467-42-7742 |
住宅型有料老人ホーム内の居宅介護支援所である為、外部対応しておりません。 | |||||
けいすいケアセンター湘南 鎌倉市小袋谷1-4-20 ピオニー鎌倉203 |
小袋谷 | 常勤:5(4) 非常勤:1 |
〇 | △ | 0467-42-8411 0467-42-8412 |
女性ケアマネジャー5人です。親切・丁寧に対応させていただきます。お気軽にご相談ください。 | |||||
テルウェル東日本 鎌倉ケアプランセンター 鎌倉市岩瀬1-23-19 |
岩瀬 | 常勤:1 非常勤:0 |
× | × | 0467-53-9513 0467-44-2700 |
ただいま、お受けすることができず申し訳ございません。 | |||||
アシスタンス 鎌倉市岡本1-3-28 カマクラ大船コーポ104 |
岡本 | 常勤:4(2) 非常勤:1 |
△ | △ | 0467-40-3211 0467-45-2377 |
女性ケアマネ2名、男性ケアマネ3名の人員体制で活動しています。お気軽にご相談ください。 | |||||
ツクイ鎌倉 鎌倉市岡本2-1-19 第二日信ビル101 |
岡本 | 常勤:3(1) 非常勤:5(1) |
◎ | △ | 0467-42-1287 0467-42-1288 |
お気軽にご相談くださいませ!! | |||||
鎌倉ケアハートガーデン 鎌倉市植木624-3 |
植木 | 常勤:1(0) 非常勤:1(1) |
△ | × | 0467-42-6731 0467-42-5958 |
ささりんどう鎌倉 鎌倉市城廻270-2 |
城廻 | 常勤:5(4) 非常勤:0 |
× | × | 0467-42-3706 0467-42-3685 |
ケアマネジャー4名体制となりました。 よろしくお願いいたします。 | |||||
介護老人保健施設 鎌倉幸寿苑 鎌倉市関谷918 |
関谷 | 常勤:3(2) 非常勤:0 |
△ | × | 0467-42-5190 0467-38-6911 |
令和4年4月より、常勤職員が1名退職し、3人体制で支援させていただいています。しばらくは新規のご依頼に対応することが出来ません。 | |||||
鎌倉プライエムきしろ 鎌倉市関谷1781 |
関谷 | 常勤:5(3) 非常勤:0 |
× | × | 0467-48-2101 0467-48-2105 |
新規ケースについては、ご相談ください。6月から常勤4名になります。 | |||||
すみれ居宅介護支援事業所 鎌倉市台1-10-18 |
台 (1丁目) |
常勤:1(1) 非常勤:0 |
× | × | 0467-44-3936 0467-44-3936 |
特別養護老人ホーム かまくら愛の郷 鎌倉市岡本1022-32 |
岡本 | 常勤:2(1) 非常勤:0 |
△ | × | 0467-41-1122 0467-41-1121 |
現状担当人数がいっぱいのため、新規受け入れが出来ません。 | |||||
居宅介護支援事業所はぴけあ鎌倉 鎌倉市岡本2-19-15 |
岡本 | 常勤:4(3) 非常勤:0 |
△ | △ | 0467-33-5931 0467-33-5932 |
2022年4月新規開所しました。ケアプランについては応相談でお願いいたします。 | |||||
グレイスケア逗子鎌倉 逗子市逗子1-8-15 田村ビル3F |
逗子市 | 常勤:6(4) 非常勤:2 |
◎ | × | 046-870-6907 046-870-6908 |
バス停「深沢小学校前」目の前の建物で
"のぼり"が目印です。